Puppy Plans


  • オーナー様にドッグショー出陳やそれに伴うボーディングなどを強制・強要することはありません。
  • オーナー様のご愛犬を私の希望でドッグショーに出陳する場合、出陳料などはこちらで負担します。
  • オーナー様がご愛犬のドッグショー出陳を希望される場合、出陳料などはオーナー様の負担とさせていただきます。出陳は基本的に、同胎犬や当ケネル在籍犬と被らないよう調整します。
  • オーナー様がJKC主催のハンドリングコンペや試験にチャレンジを希望される場合、できる限りのバックアップをしますのでご相談ください。

只今、ドッグショーはお休みしています


Belgian Tervuren

ヨーロピアンタイプの子を初めて見た時、その美しさに驚き、圧倒されたことを今でも鮮明に覚えています。

 

 

La Plume DouceではTervurenの FCIスタンダードを軸に、気質や健康面などを重視し、私が心を奪われたエレガントさなどのこだわりや理想を追い求めるブリーディングを心がけています。

 

基本的に、私が残す為のブリーディングとなりますので、常時パピーがいることはありません。また1年に1回以上や毎年というペースではなく、数年に1回、ヨーロッパでの自然交配となります。

冷凍精子や人工授精などは極力しない方向で考えています。

La Plume Douceはとても小さな犬舎ですので、ヨーロッパの友人たちのアドバイスや協力をもとに勉強を重ねています。


また現在飼っている子たちは、私たち家族にとって、家庭犬、パートナードッグとして大切でかけがえのない存在です。もしその子たちに何かあった場合、介護や闘病になった場合はその子たちが優先となり、 計画していたブリーディングが延期や中止となる可能性もあります。


当ケネルの仔犬をご希望される場合は、長い間お待ちいただくことになります。

パピーを引渡して終わりではなく、末長くパピーの成長、幸せを見守って行きたいと考えています。